2000年、11月「H’メッツ」結成、広島市軟式野球安佐支部加盟。 2001年、結成1年目四苦八苦しながら勢いに任せて優勝を勝ち取る。 2002年、公式戦で1勝も出来ず辛い思いをする。 2003年、試合数も増えメッツカラーが固まってくる。 2004年、優勝を夢みながら惜しくも準優勝どまり・・・・・・。 2005年、結成以来久々の優勝を味わう。悔いの残る試合もまだまだ・・・。 2006年、1月安佐支部Bクラス昇格。高松宮賜杯(2部)支部予選、西部地区大会征し、 4月開催初の広島県決勝大会出場、メンバーがらりと変わるも年間37試合をこなす。 2007年、前半参加人数不足が深刻も、高松宮賜杯(1部)安佐支部予選優勝、後半はメンバーも 入って来てくれました。今年も「色んな意味で世界一」目指して頑張ります。 2008年、即戦力の入団を心待ちにするも、育成選手枠も取り入れメンバーは拡充。 「H’メッツ」を世界に蔓延らせるため、まずは1部で県大会出場を目標に。 6月新ユニフォーム新調。公式戦では要所で1点差負け。悔しさバネに2009年飛躍を誓う。 2009年、2008年のチーム反省活かし、メンバー全員チーム目標に向かっての有言実行を期すも、 公式戦4大会中1度の優勝と2大会準優勝といまいちの結果。 2010年、チームの結成10周年の節目の年。今年は公式戦が5大会、結果が求められる。 2011年、今年も公式戦は5大会。若手が飛躍できる年となるか。 2012年、チーム内での競争が必至、若手中心チームが躍進で支部優勝2回。 2013年、安佐支部Aクラス昇格。4月からはメンバー不足、現メンバー個々の実力の底上げ、 新入団選手の獲得が急務。 2014年、監督が真田から桝本に交代。Aクラスで戦えるチームになるためにメンバー全員がより一丸となる年に。 |
![]() トップ |